高槻市 Archive
高槻市高川田墓地にて平田家開眼法要
- コメント: 0
- Trackbacks: 0
高槻市広宣寺墓地にて野間家納骨法要
- コメント: 0
- Trackbacks: 0
西島家墓石施工完了報告
高槻市 広宣寺墓地 1200X1200 中央のメイン参道、下から2段目左手角地
西島家墓石施工完了しました。
この報告書はWEBでも下記アドレスより閲覧、ご確認頂けます。
![]() |
編集後記当社は耐震パットと耐震ボンドを標準装備しております。基礎を打って、巻石をL字金具で止めます。
墓石ですから、周囲のお墓が 全て倒れるような立てゆれ 地震が来なければ まず安心できるお墓です。 AG98は仕入れ価格が上がりましたが 良心的な価格で対応させて頂きました。 また、納期に間に合わすために 急ピッチで進めました。 間に合ってよかったです。 台風の時期だと船便が遅れて 間に合わなかったかもしれませんが、無事建立し納骨することが出来ました。
|
![]() |
|
![]() |
|
![]() |
|
現地地図 |
西島家墓石施工概要
形 | 9寸神戸型墓石及び1200X1200巻石 |
霊園 | 広宣寺墓地 |
石種 | AG98 |
公開アドレス | http://aiseki.net/topics/archives/547 |
ポイント | 月命日に納骨出来るよう、最速の段取りで進めました。 |
永代使用料 | 80万円/約1.8聖地 45万円/約0.9聖地西向 35万円/約0.6聖地西向 |
永代管理料 | 1.7万円/約1.8聖地 0.9万円/約0.9聖地,約0.6聖地西向 |
- コメント: 0
- Trackbacks: 0
益田家墓石施工完了報告書
高槻市 広宣寺墓地 600X1200 入口から入って右手奥西向
益田家墓石施工完了しました。
この報告書はWEBでも下記アドレスより閲覧、ご確認頂けます。
![]() |
編集後記当社は耐震ゴムパットと耐震ボンドを標準装備しております。基礎を打って、巻石をL字金具で止めます。
墓石ですから、周囲のお墓が 全て倒れるような立てゆれ 地震が来なければ まず安心できるお墓です。 G654という青御影石の中でも 色が濃く シックにまとまる凛とした墓石を 建立することが出来ました。
|
![]() |
|
![]() |
|
![]() |
|
現地地図 |
益田家墓石施工概要
形 | 地上石棺式巻石及び7寸神戸型墓石 |
霊園 | 広宣寺墓地 |
石種 | G654 藍華石 |
公開アドレス | http://aiseki.net/topics/archives/522 |
ポイント | 敷石のデザインを少し凝ってみました。 |
永代使用料 | 80万円/約1.8聖地 45万円/約0.9聖地西向 35万円/約0.6聖地西向 |
永代管理料 | 1.7万円/約1.8聖地 0.9万円/約0.9聖地,約0.6聖地西向 |
- コメント: 0
- Trackbacks: 0
荒谷家墓石7年点検完了報告
高槻広宣寺墓地 正面すぐ
荒谷家墓石7年点検完了しました。
この報告書はWEBでも下記アドレスより閲覧、ご確認頂けます。
![]() |
編編集後記 施工させて頂いた墓石は凛と佇み
点検してもその風格は変わらず、すばらしい墓石でした。
また先祖のご加護、長寿祈願である朱色の名前が
色落ちしていましたので、色入しておきました。
|
![]() |
|
![]() |
|
現地地図 |
荒谷家7年墓石点検概要
形 | 9寸神戸型墓石 |
霊園 | 高槻広宣寺墓地 |
石種 | 中国SPI |
公開アドレス | http://aiseki.net/topics/archives/565 |
ポイント | 中国の石材の中で、石目のはっきりしている石材です。色あせもありませんでした。 |
永代使用料 | 80万円/約1.8聖地 45万円/約0.9聖地西向 35万円/約0.6聖地西向 |
永代管理料 | 1.7万円/約1.8聖地 0.9万円/約0.9聖地,約0.6聖地西向 |
- コメント: 0
- Trackbacks: 0
森井家墓石施工完了報告
高槻市 高川田墓地 1500X1500 東から入って中ほど左手
森井家墓石施工完了しました。
この報告書はWEBでも下記アドレスより閲覧、ご確認頂けます。
![]() |
|
![]() |
![]() |
現地地図 |
森井家墓石施工概要
形 | 舞台式巻石及び9寸神戸型芝台付墓石 |
霊園 | 高川田墓地 |
石種 | AG98 (巻石一部G623) |
公開アドレス | http://aiseki.net/topics/archives/485 |
ポイント | 白砂利でさわやかにまとめました。蝋燭立もサービスです。 |
永代使用料 | 750X1750 約50万円問合 |
永代管理料 | 2000円と4000円 問合 |
編集後記
当社は耐震ゴムパットと耐震ボンドを標準装備しております。
基礎を打って、巻石をL字で止めて、墓石ですから
周囲のお墓が全て倒れるような地震が来なければ
まず安心できるお墓です。
結構圧巻です。森井様も非常に喜んで頂けました。
- コメント: 0
- Trackbacks: 0
木下家防風灯カバー交換作業報告
木下家防風灯カバー交換作業完了しました。
この報告書はWEBでも下記アドレスより閲覧、ご確認頂けます。
![]() |
|
![]() |
![]() |
現地地図 |
木下家家墓石概要
形 | |
霊園 | 高川田墓地 |
石種 | |
公開アドレス | http://aiseki.net/topics/archives/476 |
ポイント | スタンダードタイプではなく、フィット型を取り付けました。 |
永代使用料 | 750X1750 約50万円問合 |
永代管理料 | 2000円と4000円 問合 |
編集後記
防風灯の左カバーが割れてはずれ、右カバーも焼けて中が見えない状態でした。
ステンレスの窓枠ですし、耐熱ガラスなので安心ですね。
フィットタイプは、仕入れが高いのですが、今後の事を考えて
お客様が安心できる商品を提供させて頂きました。
- コメント: 0
- Trackbacks: 0
一ノ瀬家墓石移転施工完了報告
一ノ瀬家墓石移転施工完了しました。
この報告書はWEBでも下記アドレスより閲覧、ご確認頂けます。
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
現地地図 |
一ノ瀬家墓石概要
形 | 巻石新設 及び 7寸神戸型墓石移転 |
霊園 | 高川田墓地 |
石種 | 墓石614(他社加工) 巻石新設(AG98) |
公開アドレス | http://aiseki.net/topics/archives/465 |
ポイント | 白砂利でさわやかにまとめました。移転は慎重に行い、耐震ボンドも入れておきました。 |
永代使用料 | 750X1750 約50万円問合 |
永代管理料 | 2000円と4000円 問合 |
巻石を新設する必要があり、雨の日移転元の墓石をみて石目をあわせるつもりが
実は、良質の巻石を使用させて頂くことになりました。
墓石の方は違う石で、天気の日に見ると少し赤みがかかっていました。
当社としては、良質の石材を提供できて良かったです。安心しました。
- コメント: 0
- Trackbacks: 0
一ノ瀬家墓石撤去完了報告
高槻中央霊園→高槻高川田墓地 六地蔵裏手から反対側道方面中地
一ノ瀬家墓石撤去完了しました。
この報告書はWEBでも下記アドレスより閲覧、ご確認頂けます。
![]() |
![]() |
![]() |
|
現地地図 |
一ノ瀬家墓石施工概要
形 | 7寸神戸型墓石 |
霊園 | 高槻中央霊園 |
石種 | |
公開アドレス | http://aiseki.net/topics/archives/455 |
ポイント | 既存の巻石を簡易洗浄しておきました。 |
永代使用料 | 宗旨宗派不問1整地70万円 問合 |
永代管理料 | 宗旨宗派不問 年間管理料 問合 |
編集後記
同じ高槻の高川田墓地へお引越しでしたので
綺麗に撤去させていただきました。
綺麗に基礎をされていましたので、中の土を綺麗な砂に
入れ替えておきました。
- コメント: 0
- Trackbacks: 0